「お探し物は図書室まで/青山美智子」悩みのある人にぜひ読んでほしい!【感想・あらすじ】

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

小説・日本

こんにちは!ゆっこう(yuccow)のブログへようこそ。

2021年本屋大賞で2位になった「お探し物は図書室まで」を読んでみました。
本屋大賞作品は、どれも面白いですよね。
この作品も良かったです!短編のような作りになっているのですが、どの登場人物の悩みにも共感しながら読みました。
悩みのない人はいないけど、でも……!と希望を持たせてくれるストーリー。
読み終わった後は、心がほっこりと温かくなる満足感がありました。

こんな人におすすめ!

・人生っていろいろ辛いよなあと思うときがある
・自分はこのままで良いんだろうか?とふと思う
・心が温まる物語が読みたい

あらすじ

自分の人生はこれで良いんだろうか?悩める人々の前に現れたのは、「白くて巨大な」図書館司書の小町さゆりさん。
「何をお探し?」とたずねる声は、意外なほどに深みがあって優しい。彼女の探してくれた1冊と、付録の手作り羊毛フェルトをヒントに、人々は自分の道を見つけていく。

見どころ

多種多様な登場人物とその悩み

この作品は、短編仕立てのようになっています。
各章に年齢も職業もさまざまな人物が登場しますが、共通しているのは今の自分に納得できていないこと。
みんなそれぞれの悩みを抱えながら生きています。
立ち寄った図書室で、小町さんから1冊の本を紹介され、付録をもらいます。
一見、その人の人生には全く関係ないようにみえる本と付録が、どうお悩み解決に導いてくれるのか、毎回推理しながら楽しみました。
人々が、その悩みに出口を見つけていく様子が心地よくて、心の奥に光がともるようでした。

強烈な印象の小町さゆりさん

どの章の登場人物も印象的なのですが、何と言っても一番は司書の「小町さゆり」さん。
白くて、巨大で、ベイマックスのようと形容される小町さんを想像するだけでワクワクします。
しかも、声をかけるのがはばかられるほど不愛想(笑)。
タイピングはものすごいスピードで、まるで北斗の拳
最後にはかならず、華麗にパーンとキーを打って本のリストを印刷してくれます。
そして、紹介してくれた本と付録は、悩みを解決する手がかりになってくれるんです。
もう~!そんな魅力的な司書さん!
会ってみたくなりますよ~!

登場人物どうしの関係

小町さんが勤務している図書室は、区のコミュニティハウス。区民しか使えないので、当然ここを訪れる人はご近所さんということになります。
なので、別の章に前の章の登場人物がさりげなく出ていたりして、読んでいくうちに、登場人物どうしの横のつながりが見えてくるのが面白い!
あー、この人とはここでつながってたんだ!と、謎が解けていく楽しさを味わえます。

感想

小町さんに本を紹介された人々は、特にものすごく頑張って何かを乗り越えた、というのではありません。
ふと自分を見る視点を変えてみたら、キラキラしたものが見えた
そんな感じなんです。だからこそ、心に響くというか。


悩みのない人はいない。自分もちょっと視点を変えてみたら、もしかして……と思わせてくれる作品でした。
これから先の人生、落ち込むたびに、ちょっと視点を変えてみよう!


心も身体もほっこりと温めてくれる、ホットミルクを飲んだ後のような読後感でした。

おすすめポイント

・悩んだときに読むと、そっと手を差し伸べてくれるストーリー
・(たぶん)日本一魅力的な図書館司書に出会える
・心の奥が温まる読後感

「お探し物は図書室まで」まとめ

いつも、まずミステリーを手に取ってしまうので、何かあってお勧めされたりしないと、ミステリー以外の小説は後回しになってしまいがちです。
で、いつも参考にさせてもらってるのが本屋大賞。さすが書店員さんがお勧めしているだけあって、どれも間違いなく面白いんですもの!
ミステリーのドキドキハラハラする感覚も良いですが、こういうしみじみと心に響く作品もステキですよねぇ。
仕事をやめようかなとか、子育てキツイとか、自分には価値がないとか。そんな悩みをお持ちの方には、ぜひお勧めしたい1冊です

コメント